#レコーディングダイエット

毎日食べたものを書きます

福祉

生きることは何かの役に立つことなのか

何かの役に立たないと生きていてはいかんのかと思ったことを書きました。

誰も排除したくない、と言いながら

吐き気がするほどロマンチックだぜ

貧困の当事者(10/10の雑感)

ままならないなあ

八百万の神がいる

最近神様のことを書くことが多いけどどうもしてないよ!正気だよ!

「さみしい病(びょう)」の行方

「さみしい病」との付き合い方について、あまりわかってないのにわかったようなことを書いてみようとして、失敗しました。

開業1周年に寄せてーーー語られない領域をひらく言葉を

8月1日で開業1周年となりました。感謝

アル中病棟

飲んで飲んで飲まれて飲んで

沈黙を破るのは言葉じゃない、けれども---「中間支援」とは、何と何の「あいだ」なのか

起業支援ネットさんの会報誌「aile」をまた担当させていただきました。

多職種連携ファシリテーション講座のおしらせ

知多地域成年後見センターさんが、今年も尖った講座を企画されていますよ。成年後見センターなんだけど 成年後見の講座でもなく、 権利擁護の講座でもなく、 ファシリテーションの講座です。 しかも全10回、1年を通してがっつりやります。 (チラシより)…

Can you see the light in your Community?

I saw the light

人生にはカードが配られているのか?

引き当てるカードスペードのエース 数える間もなく手には21

「誰も排除したくない」という欲望と、「物語をつくること」のあいだにあるもの

インクルージョンとは「何を」包摂するってことなんだーい?

シェルターが社会を照らす

OST研修2日目の感想を書きましたよ

なぜひとりでいてはいけないか

今日は、草の根ささえあいプロジェクトのワークショップに行ってきました。 1月にも行った、OSTのワークショップです。(1月のワークショップの記事) 場を見る視点---人と問題を分ける - #レコーディングダイエット 蝶のように舞う - #レコーディン…

好きな男の名前腕にコンパスの針でかいた

ブログを書く元気が出てきましたよ

おじさんキーホルダー

寺尾沙穂さんとソケリッサ!のツアーのためのクラウドファンディングが ありますよ

社会福祉士をめざすかどうか迷っている酔っぱらいの日記

社会福祉士の受験資格を得るための勉強を続けるかどうか迷っているということをえんえん書いているだけのブログです。

しろうとの素晴らしさについて――知多地域成年後見センターの実践から

わたしが知多地域成年後見センターの今井さんがいかに大好きかということを書きました。

あたたかい人、楽しい会食

大学でのミーティングのことと、David Mancusoのパーティについて書きました。

柏木ハルコ「失恋日記」を読むたび必ず泣いてしまう

柏木ハルコさん「失恋日記」を読んだ感想を書きました。

がんこちゃんの煙が目にしみるぜ

矢場町のホルモン焼き屋「がんこちゃん」に行きました。もくもく

「合理的に対話できる社会」が必要になる

「能率的に死なせる社会」が必要になるという記事を見てショックを受けたので自分なりの意見と感想を書きました。レジスタンス!

「ふくしと教育」に載りました

雑誌「ふくしと教育」に、日本福祉大学のサービスラーニングについて書いた文章を載せていただきました。

3/14(土)知多地域成年後見センターpresents「しろうとの しろうとによる みんなのためのまちづくりフォーラム」のお知らせ

3月14日に開催される知多地域成年後見センターの催しのご案内です。このイベントのチラシとコピー・デザイン・イラスト(似顔絵)を担当させていただきました。

場を見る視点---人と問題を分ける

「オープン・スペース・テクノロジー」(以下OST)という話し合いの手法やマインドを学ぶ一泊二日の合宿に行ってきたことを書きました。(1日目)

毎日ブログを書いても文章はうまくならない

じゃあどうしたら文章がうまくなるんだよっていう話ですよ。

「仕事をください」っていう営業じゃ、ダメなんだよなあ

営業っていうのは、「仕事をください」って言うことじゃないんだよなあっていうことを書きました。

皆が川に落ちずにすむ社会

大学に勤め始めたばかりのことを思い出して書きました。

「ヒマを生き抜く強さを持て」---國分功一郎『暇と退屈の倫理学』を読んで

國分功一郎さんの「暇と退屈の倫理学」を読んだ感想を書きました。

WAR IS OVER,IF YOU WANT IT

ジョン&ヨーコが表紙のビッグイシューを読んでみて思ったことを書きました。