#レコーディングダイエット

毎日食べたものを書きます

人生にはカードが配られているのか?

ネットで「人生にはカードが配られていて、
マイナスのカードをプラスにひっくり返すのが人生だ」
っていう文章を読んだんですよ。

f:id:yoshimi_deluxe:20150529074057j:plain

ネットにあふれる自己啓発感のある文章に関しては
「書かず・シェアせず・反応せず」という自分なりの非核三原則を定めているのですが、今日は書いてしまいました。

たしかにそうだなと思ったんですけど
「カードをひっくり返す」力はポジティブなマインド、
その人の「気の持ちよう」とか「受け止め方」ではなく
知性とか教養だと思うんですよ。

状況を読み取って認識する、
対策を多面的に検討する、
必要な情報や人モノ金をあつめる、さがす、
勝負するタイミングで行動する、
出来ない時は合理的に撤退、あるいは助けを求める
とか

カードをひっくり返すには、
それまでに本を読んだり教室で勉強したり、
旅行に行ったり誰かと話したり、
山で火をたいたり海で泳いだり、
ネットで検索したり発信して炎上したり、
とかいう経験の集積がモノをいうと思うのです。
って、当たり前のことなんですけど。

f:id:yoshimi_deluxe:20150529075404j:plain

だけど、残念ながらこういう多様な経験は
誰もがひとしくしているわけではなくて、
たまたま生まれ育った環境によって、社会的文化的教育的な
経験が全然すくなかった人もいる。
同時に、多様で豊富な社会的文化的教育的な経験をしてきた人もいるんだけど
それもたまたま生まれ育った環境がそうだっただけなんだよね。

世の中がカジノだとしたら、
カードをひっくり返すどころか、
ずっとイカサマをし続けるディーラーのテーブルにいて
「俺はなんて運がないんだ、それでもいつかは勝てるはず」と
試行錯誤を重ねる人と、

どのテーブルに行けば勝てるかを見極めて
スマートに勝負する人や
自分が胴元になったり、買ったお金で別の商売をはじめる人が
いるような気がする。
だけどそれは、きっと「その人の努力」とか「気の持ちよう」だけ
問題ではないと思うんだよね。

          • -

5月28日(木)

チョコレートのオールドファッションドーナッツ、アイスコーヒー、お茶


味噌ラーメンと野菜炒め、お茶


鶏とねぎの塩だれサラダ、するめ、きゅうり漬物、ビール

Do You Know?

Do You Know?