#レコーディングダイエット

毎日食べたものを書きます

ファシリテーション

目にうつる全てのことはものがたり そして物語はときに苛酷

「ナラティブホームの物語」を途中まで読んで「対話」や「関係性」について考えたことを書きました。

多職種連携ファシリテーション講座のおしらせ

知多地域成年後見センターさんが、今年も尖った講座を企画されていますよ。成年後見センターなんだけど 成年後見の講座でもなく、 権利擁護の講座でもなく、 ファシリテーションの講座です。 しかも全10回、1年を通してがっつりやります。 (チラシより)…

シェルターが社会を照らす

OST研修2日目の感想を書きましたよ

なぜひとりでいてはいけないか

今日は、草の根ささえあいプロジェクトのワークショップに行ってきました。 1月にも行った、OSTのワークショップです。(1月のワークショップの記事) 場を見る視点---人と問題を分ける - #レコーディングダイエット 蝶のように舞う - #レコーディン…

In the place to be ‐‐‐草の根ささえあいプロジェクトのワークショップがまたあるよ

ワークショップの良さとコスパの良さに双璧をなすものがない草の根ささえあいプロジェクトの講座のご案内です

ファシリテーターはなにをコントロールするのか、あるいは、なにをコントロールしないのか

どうしても場をコントロールしたくなる誘惑とどう付き合っていくのがいいのかという逡巡について書きました。

蝶のように舞う

「オープン・スペース・テクノロジー」(以下OST)という話し合いの手法やマインドを学ぶ一泊二日の合宿に行ってきました。(2日目)

場を見る視点---人と問題を分ける

「オープン・スペース・テクノロジー」(以下OST)という話し合いの手法やマインドを学ぶ一泊二日の合宿に行ってきたことを書きました。(1日目)