#レコーディングダイエット

毎日食べたものを書きます

ホールズフレッシュスペアミントが凄い

HALLSの飴が好きでこれまでにおそらくだいたい全種類食ってるけど、今日買ったこの「フレッシュスペアミント」味はすごいよ!!!

なんと、ミントの歯磨き粉の味がするの!!!
歯磨き粉の味をこんなに忠実に再現した飴は世界中を探しても他にないんじゃないかな。
歯磨き粉の味が好きな人にはたまらない一品です。
ちなみにわたしは全く好きじゃないです。
おえー


ふつうの味のホールズがおすすめです。

鳩サブレとディスコ

昨日で社会福祉士実習がひと段落。
実習の途中から、同じ施設に別の学校のフレッシュな若い子(20代前半)が2人来ていて、よく一緒にお昼を食べたりしてました。昨日で彼女&彼ともお別れ。可愛くて素直な良い子たちだったんだよ~。

f:id:yoshimi_deluxe:20160820093958j:plain
そしたらさいごに鳩サブレ―とコーヒーをくれたの~~~!!!
こんなことしてくれると思ってなかったから嬉しかったわ~。最近の若い子は本当に優しくて気づかいができてえらいよね…。きっと立派なソーシャルワーカーになると思うよ。

夜はパーチーに行きました。パーチーに。
f:id:yoshimi_deluxe:20160820094425j:plain
久しぶりにいろんな人にお会いしました。

前職で知り合った方がこのブログを読んでいただいていて
「石黒さんのブログにはディスコ・ミュージックの特集があるよ」
などと他の人に紹介しておられたのがうれしかった。
そんな特集してないけど…
せっかくなので今日は1曲デスコの曲を貼っておこう。

Tamiko Jones - Can't Live Without Your Love

ーーーーーー
8月19日(金)

クリームチーズのパン
ヴァーム、コーヒー


鶏と野菜の煮物、はんぺんの入ったお吸い物、きゅうりと切り干し大根の梅和え、ごはん、お茶

おやつ
ういろう、三ツ矢サイダーのすっぱいやつ、鳩サブレ―、コーヒー


ビール、お肉、オニオンフライ、ポテトフライ、スパニッシュオムレツ、生ハム

暑くて死にそうな日に聞く曲

今日の名古屋の蒸し暑さはふつうに暮らしている健康な善男善女から死者が出てもおかしくない異常気象だと思う…

何もする気が起きずクーラーつけてガリガリ君食べて寝るしかない日に聞く曲をいくつか。




Larry Heard - Sceneries Not Songs Volume 1

シーナリーズ・ノット・ソングス,Vol.1(紙ジャケット仕様)

シーナリーズ・ノット・ソングス,Vol.1(紙ジャケット仕様)

LARRY HEARD / SCENERIES NOT SONGS.VOLUME ONE

ここ十年以上真夏の昼寝に欠かせない1枚…。
何事にもやる気を起こさせなくする(いい意味で)ロマンチックなシンセサイザー・ミュージック。聞きながら気持ちよくなってそのまま眠ってずっと起きないでいたくなるCD …ジャケットも最高過ぎて好き。




Sexy T.K.O / Touch me,Take me (Rocky's Revenge)

Touch me Take me [12 inch Analog]

Touch me Take me [12 inch Analog]

Sexy T.K.O / Touch me,Take me

歌い上げる系のR&Bって正直暑苦しくて好きじゃないんだけど、セクシーで好きな1曲。
ラリーハードのジャケットも確認してみたらメジャー・フォースの中西俊夫さんだった。
生まれる時代を10年間違えたなといつも思う。




Lord Echo - Thinking of you

Melodies [解説付 / 国内盤] (WNCD004)

Melodies [解説付 / 国内盤] (WNCD004)

Lord Echo - Thinking of you

最近クラブでよく聞くので好きになった曲。
シスター・スレッジの曲をニュージーランドのバンドがカヴァーしている曲。「カヴァーするなら原曲より良くないとカヴァーする意味がない」と思っているので、この曲を教えてくれた良く知らんニュージーランド人に感謝しつつビールを飲んでもう寝ます。暑かったらもう何もしなくていいと思うんだよね。


ーーーーーー
8月18日(木)

塩メロンパン
ヴァーム、コーヒー


さんまのかば焼き、かぼちゃの煮物、きゅうりと昆布の和えたの、きのこと根菜や野菜の入った味噌汁、お茶

おやつ
アイスコーヒー
両口屋是清のお菓子二つ(似たお菓子やまんじゅうはいろいろあるけどやっぱちゃんとした両口屋のお菓子はうまいね!)


なすとねぎとしめじのピリ辛中華風炒め(ごま油としょうがとかにんにくで痛めたものは全部中華風と呼ぶことにしている)、きゅうりのサラダ、カップヌードルシーフードライト、ビール

8/20はVelvet Sunday@domina

長かった実習もいよいよ今週いっぱい
娑婆に出て一日目となる今週末は↓のパーティに行きます。
飲むわ~
はっちゃけるわ~

f:id:yoshimi_deluxe:20160817210031j:plain

Velvet Sunday@Cafe Domina
"Anniversary Party"
Day:2016.08.20(Sat)
Open:22:00
Fee:Adv:1500yen/1d Door:2000yen/1d
Djs:Jin/Takahashi+Kon
Food:Akira+underglow deli

ーーーーーー
8月17日(水)

ごま入りのデニッシュ(ローソンの糖質少ないやつ)
ヴァーム、コーヒー


ビーフシチュー、フキの煮物、魚の焼いたの(だったと思う)、お茶

おやつ
アイスコーヒー、シュークリーム


水菜と油揚げのサラダ、豆腐ステーキ(おとうふ工房いしかわのやつ。最近近所のマックスバリューで「いしかわ」製品が買えるようになったので見切り品を目ざとく買っている)、ビール

(好きな文房具)本を読む時に使うふせん

文房具シリーズは3日目にしてもうネタが尽きてきたのでいったんこれで終わると思います。

本を読む時に使うふせんです。
f:id:yoshimi_deluxe:20160816220814j:plain

↑この写真だと分かりづらいですが、半透明の細いふせんです。

何が便利かというと、このように本に貼った時
ココ!ここがいいと思ったんだよ!というセンテンスにピンポイントでバシッッッと貼れるところです。そして、行の上に貼っても書いてある字が読める!
f:id:yoshimi_deluxe:20160816220952j:plain

文庫や新書の行にぴったりの幅の細いふせんは色んなメーカーからたくさん出ているので探してみてください。わたしは色付きのですが、先っぽだけ色がついてて他は透明のとか色々あります。

わたしは遠慮なく本に書き込んだり、ページを折ったりして読むタイプですが、あまり本を汚したくない人や借りた本を読む時はラインマーカー代わりにも使えます。こんな感じで。
f:id:yoshimi_deluxe:20160816221617j:plain

本のどのページにふせんをつけるか?とか、どう色分けするか?ということについては諸説ありますのでご自身のお好きな方法を開発してみてください。
ちなみに帝京大学ではこんな↓「読書術コース」というプログラムをやってます。どの学生さんも本をふせんでばっさばさにされます。わたしは今年初めてこのオンライン・プログラムのお手伝いをさせていただきましたが、めっちゃ面白いですよ。自分も大学生の時にこの読み方を知りたかったな~と心の底から思いました。
www.teikyo-u.ac.jp


(好きな「本についての本」3冊)

多読術 (ちくまプリマー新書)

多読術 (ちくまプリマー新書)

本を書く

本を書く

書きあぐねている人のための小説入門 (中公文庫)

書きあぐねている人のための小説入門 (中公文庫)

(好きな文房具)書いた後さっとファイリングできるパッドホルダー

昨日に引き続き、文具ブログです。

マルマン パッドホルダー セプトクルール PH100-98 A4 クリア

マルマン パッドホルダー セプトクルール PH100-98 A4 クリア

こちらもインタビューをするようになってからの必需品。
右側にメモパッド(ルーズリーフ)をセットしてメモがとれ、
左側に資料やメモしたノートを挟めるポケットが付いているのです。
ただ、そんだけなんですけど。

こんな感じで左側に取材先の資料とか地図をはさんで
右側にメモをとります。
取材が終わったら、メモパッドをビリビリとはがして
左の資料と一緒にファイルします。
f:id:yoshimi_deluxe:20160815094317j:plain

右のメモパッドは厚紙になっている台紙のところを
はさんでセットします。ここが手軽で好き。
f:id:yoshimi_deluxe:20160815095339j:plain

こういうパッドホルダーって、革製のカッコイイのを
使ってらっしゃる方もたくさんいるのですが
わたしはこのプラスチックのものが
汚れそうな屋外とか、どこでも気兼ねなく
ガンガン使えて今のところ気に入っています。軽いし。

ただ、プラスチックなので
立ってメモを取る時は下敷き部分が柔かくて不安定になるかな。
もう少し小さいサイズ(B5、A5サイズのも出ている)だと
片手でも固定しやすいので、メモ重視なら小さいのがいいかも。
わたしは左に資料をはさみたいので、A4がいいんだけど。


左側の資料だけを変えて持ち運べるので
何冊もノートを使う必要がないし、
書き終わったら、メモした部分のページだけはがして
資料と一緒にしまっておけるので
「どこに書いたっけ?」ということもなくなりました。
資料が自動的にプロジェクトごとに整理できるようになり
快適っす。

                            • -

8月14日(土)
朝昼兼用
ツナと大葉と大根おろしのスパゲティ、お茶、ダイエットコーク

おやつ
プリン、ティラミス、コーヒー、カプチーノ、お茶


ビール、チキンカレー、水菜と油揚げのサラダ

(好きな文房具)素早くメモがとれるボールペン「ジェットストリーム」

お盆だけど遠くにも行かず、家で淡々と原稿を書き、掃除や洗濯をしている。要するにこれといって書くことが無いので、唐突に好きな文房具について書くことにする。

フリーライターになってから好きになった文房具は、ボールペン「ジェットストリーム」です。

ジェットストリームの何が良いかと言うと

1)書き心地の圧倒的ななめらかさ
2)黒色が濃い

なのです。

「滑らかで濃い」という特長が生かされるのは「人の話を聞きながらメモを取る」というときで、要するにすっごく速くストレスなく書けるんですね。誰かの話を聞きながら書いていると、書くのが追い付かなくて、かつ、話している相手がそれに気づいてお話をいったん止めて、書き終わるまで待っててくれる…みたいな経験ってありませんか?
インタビューをするとき、そうなってしまうのが申し訳なかったり、せっかくいい話の流れだったのに中断してしまうのがもったいなくて。とにかく流れのままに速く書きたいんですね。ジェットストリームだとさらさらなめらか、わたしの強い筆圧も受け止めるちょうどよい弾力もあって書きやすいのです。
また、話を聞きながら字を書くだけじゃなくて、キーワードとキーワードを囲んで結び付けたり、矢印で対比させたりとか、図も書きつつメモっているんですけど、伸びがよいとぐるっと丸や四角を描くのも快適なんですね。

そして「濃い」のもストレスなくメモが読めていいんですわ。昔はインクが消せる「フリクション」を愛用していたんですが、フリクションのインクってやや薄くてグレーっぽいんですよね。フリクションだけ使っていた時は気にならなかったんですが、ジェットストリームを使ってみると濃いインクの読みやすさ、美しさは一目瞭然。後から読み返すのもなぜか心地がいいんですよね。艶があってしかもグレーっぽくも青っぽくも無い「真っ黒」で濃い発色で、本当に読みやすいのです。


特にボールペンのペン先が0.7mmのものの滑らかさ・濃さが最高です。
ただ、0.7mmだと手帳とか、小さい字で書く必要がある時には太いので0.5mmも使っていますが、0.7に比べると少し書くときに引っかかりがある気がします。

ちなみに、左が0.5mmでとったメモ。右が0.7mm。字が汚いことを除けば、0.7のが見やすいと思いません???太さも大事なんだな~。
f:id:yoshimi_deluxe:20160814111406j:plain

これまでは特に筆記具にこだわりを持たず、粗品でもらったペンとかを使っていました。なので、恥ずかしながらわざわざボールペンをお金を出して買うということ自体があまりなかったんです…。ちゃんとしたものを使うと書き心地もいいしスピードも上がるし、丁寧に書いたときの字の綺麗さも違うので、ちょっと高くてもお金をかけるべきだなあと今更実感したのでした。

          • -

8月13日(土)
朝昼兼用
キャベツと人参とウインナの炒めもの、お茶

おやつ
あんみつ、じゃがりこ、コーヒー、カプチーノ、ココア、お茶


ビール、焼き鳥いろいろ

夜はdecibel&Kalakuta Discoに遊びに行きました。デシベル店頭で焼いてた焼き鳥をいただきました。夏だわ。

https://www.instagram.com/p/BJDOX1AANRW/
https://www.instagram.com/p/BJDVW4TAvZH/
Instagram

Instagram