#レコーディングダイエット

毎日食べたものを書きます

起業支援ネット の検索結果:

【前編】あいちコミュニティ財団総括シンポジウムレポート

…奈子さん(NPO法人起業支援ネット)もそれぞれの視点からこれまでのことを総括されました。 萩原さんは権力を持ってしまったリーダーの傲慢さや、そのリーダーに依存してしまった周りの状況、SNSで指一本で簡単にシェアしたり寄付したりできることで、フワっとした「何か正しいことをしている感」のみが増幅し、市民活動にあったはずの自発性や批判精神が育たぬまま、発信力のある団体やリーダーの知名度や権威だけが高まり、ますます増長させてしまったのではないか…といった指摘をされていました。*1久野…

あなたの情報発信はなぜあか抜けないのかーNPOのための情報発信講座「MADARA」をやりますよ!

…で、イシス編集学校×起業支援ネットのコラボレーションで 「NPOのための情報発信講座「MADARA(マダラ)」を開催することになりました。NPOのための広報や宣伝、情報発信の講座って、いまや大して珍しくないと思うんです。 どの団体も悩んでいるし、手探りだし、学びたいと思っていると思うんです。「MADARA」は「手っ取り早くおしゃれに見せる着こなし」とか「絶対にモテるコーディネートのしかた」を教えるような講座ではないと思います。 講座でやったことを次の日から実践するとア~ラ不思…

読むことは愛すること、愛することは読むことーー起業支援ネットaile98号が出ましたよ

…せていただいている 起業支援ネットさんの「aile」98号が 3月の始めに出ました。 今回は、なんと、福島特集です! はるばる福島県まで取材に行かせていただきました~。インタビューさせていただいたのは 福島県双葉郡広野町・楢葉町で障害のある人の 生活をサポートする事業所を営んでいる NPO法人「シェルパ」の古市貴之さんです。 ハートネットTVにも出ていらしたんですね~。 www.nhk.or.jp震災から6年、まだ原発事故の爪痕も色濃く残る地域を 古市さんと、起業支援ネット/…

エゴを持たないタイプのアーティストーーー2017年は「よく読む」ライターに

…思っています。 - 起業支援ネット「aile」編集長 2016年もたくさんの起業家の皆さんのお話を聞かせていただきました。 2017年もますます、すなおに、しなやかに、あたたかく、 世の中に中指を立ててゆきたいです。 yoshimi-deluxe.hatenablog.com yoshimi-deluxe.hatenablog.com - CSRコミュニティ事務局 社会のためにわざわざ何か良いコトをするのではなく 企業の本業、事業活動を通じて社会を良くしていこうとする 熱い志…

「身の丈」とはどれくらいの大きさか--起業支援ネット「aile」の最新号が出ました

…かせていただいている起業支援ネットさんの会報誌aileを今回(2016年12月発行)も担当させていただきました。今回は知多市で無農薬の野菜の生産と販売を行っている竹内農園の竹内さん、天白区でギター工房・音楽スタジオを今年オープンしたばかりのSeeker.guitar creative factor.の鹿間さんを取材しました。 お二人とも若いながら「自分のやりたいこと」に地に足のついたやり方で確実に、試行錯誤しながらも、笑顔で一歩ずつ向かわれていました。 「身の丈」とはどれくら…

杉浦医院の森亮太先生の本が出ましたよ

…す。森先生以外にも、起業支援ネットさんも、CSRコミュニティの皆さんも、わたしに今お仕事をくれている方はみんな、そういう期待をもっていただいていると思うので、ちゃんと社会に還元できるような記事を書いていかんといかんなあと。 上手くいかないことが多くて焦るけど、ひとつひとつの仕事を丁寧に。クライアントからいただいたお仕事に少しでも価値を高めたアウトプットをお返しして、自分の力にもしていかないと。子どものときから、わたしは自分自身には大した力がなくても、なぜか目上の人にフックアッ…

中指の立て方ーー起業支援ネット「aile」の新しい号が出ました

3カ月に一回発行の起業支援ネットさんの会報誌 「aile」でまた書かせていただきました。 とはいえ、今回の「起業物語」は起業支援ネットの久野さんが書かれたもので、自分は取材にも同行できなかったのですが… 「空色まが玉」さんの店内に、いつの間にか入り込んでしまったような…店主の谷さんの語る「店の奥にひっそりと座っている、何歳か分からないおばあちゃんがビンのジュースを売っている店」の様子が、ありありと浮かんでくるような…凄い記事になっています。久野さんは、本当にすごいな~。わたし…

起業支援ネット「aile」最新号が出ましたよーーー「メテク」ということ

起業支援ネットさんの会報誌「aile」で また書かせていただきました。今回は「起業の学校」5期生特集(?)ということで 起業支援ネットにゆかりの深い素敵なお二人に 取材をさせていただきました。中尾さゆりさんは税理士として、NPOの様々な意思決定を 服部文さんはがんにかかってからの生き方について お二人とも「自分(たち)で決める」ということを サポートしていきたいとおっしゃっていたことが 印象に残っています。以前、知多地域成年後見センターの今井さんに「『自分で決める』ことは、『…

パンのような人、人のようなパン

以前に起業支援ネットの会報で 取材をさせていただいた 瀬戸市のベーグル店、 Ubuntuの河合さんの記事が 起業支援ネットのホームページに掲載されました。 読んでくださーい!www.npo-kigyo.net毎回「aile」(紙の)が発行されるたび このブログでも紹介していたのですが この時はなんだか死ぬ寸前のバタバタぶりで つい紹介していませんでした。ごめんなさい。Ubuntuさんのベーグルは 記事にも書いてあるけど、何かがぎゅうううっと 詰まった、ぎっしり濃いベーグルなん…

ささしまサポートセンターさんについての記事を書きました(起業支援ネット:aile)

3月に発行された起業支援ネットさんの会報誌 「aile」を今号も担当させていただきました。今回、3ページにわたるロング・インタビュー 「起業物語」のコーナーは、起業支援ネットの 才色兼備すぎる代表こと、 NPO界の向田邦子こと、 「聞ける、書ける、飲める(いろいろと)」の 三拍子そろった中間支援の鑑こと、 久野美奈子さんが、名古屋市西区にあらわれた気鋭の サイコロジカル(心理学的)・アーティスティック(芸術的) ソーシャル(社会的)・コミュニティワーカー集団 (↑わたしが勝手…

フェミニズムはどこへ行ったの---Where Did Our FEMINISM Go

…いただいている、 「起業支援ネット」さんの会報誌「aile」の最新号が 今月初めに発行されました。今回は「子ども・子育て特集」ということで 名古屋市北区の「子育て支援のNPOまめっこ」代表の丸山政子さん、 名古屋市南区の「こどもNPO」事務局長の青野桐子さんに インタビューをさせていただきました。今回のインタビューを通して、また 福祉の勉強を多少してきて思ったことは 子どもや子育ての支援って、まだまだこれからの部分の方が多いんだなあということです。 障害者福祉や、高齢者福祉の…

くちびるからディスコテーク

…ころもあり、 また、起業支援ネットの久野さんとフェミニズムの話をしたとき言われた「よしみちゃんの関心は、ジェンダーよりも セクシュアリティだよね」という、心の真ん中をシュラスコの鉄串みたいに貫通したひと言を思い出し やっぱり自分は全身がくちびるのような人間なのではないかと思いました。 (性感帯という意味ではなくて) ダンスフロアに華やかな光 「くちびる」は自分が思いもよらなかった言葉なのですが 「ディスコ」は自分で教室名の案を5つ出した時も全部に 「踊り」「ダンス」「ディスコ…

開業1周年に寄せてーーー語られない領域をひらく言葉を

…と思うことばかり。 起業支援ネット「aile」なんてその最たるもので、(ごめんなさい) ここ2号くらい書かせていただいているのですが それ以前は、起業支援ネット代表の久野さんが書かれていたんですね。久野さんはとても文章も上手でいらして、 9月1日発行予定の次号は、久野さんにインタビュー記事を書いて いただいたんですが、やっぱりものすごく素晴らしいんですよ。 わたしもインタビュー取材の際には同席させていただいていたので、 自分だったらどう書くかなあ、と思いつつ 久野さんの原稿を…

沈黙を破るのは言葉じゃない、けれども---「中間支援」とは、何と何の「あいだ」なのか

起業支援ネットさんの会報誌「aile」をまた担当させていただきました。 今回は巻頭に,“多文化共生業界のさまよえる蒼い弾丸”こと(?) 「多文化共生リソースセンター東海」の土井佳彦さんのインタビューを掲載させていただきました。 いい写真だなあ(カメラは「写真工房ゆう」の河内さんです いま、ライティングのお仕事をさせていただいているうち その95%くらいが、どなたかにお話を聞いて、 その内容をまとめて書く、というお仕事です。いろいろな人にお会いさせていただけて、 とても面白いお…

起業支援ネット「aile」の編集長になりました

…おられる「NPO法人起業支援ネット」さんの会報誌「aile」の編集長という大役を仰せつかり、このたび担当させていただいた号が世に出ることとなりました。NPO法人起業支援ネット NPO法人起業支援ネット 編集長とはいえ、ほとんど代表理事の久野さんにご指示いただいた通り、お話を聞きに行き、書き、添削していただき、書き直しただけなんですが。。わたしのデビュー第一号には、有機野菜の野菜セットや自然食品の宅配、レストランの経営などをされている「株式会社にんじん」の代表・伊勢戸 由紀さん…

「にんげん図書館」に新しく本を置いてきたよ

…いプロジェクト」や「起業支援ネット」、「日本ダイバーシティ推進協会」さんなどなど、活動内容はカッティングエッジだけど雰囲気はまさに『長屋』って感じのゆるゆるぽかぽかあったかい感じのある、時代の30年先をまったり往くソーシャルビジネス/コミュニティビジネスのNPOが入っているビルです。長屋の玄関を入ると、入り口はフリースペースになっておりまして、入居している団体の方がミーティングに使ったり、コーヒーを飲みつつゆっくりできる空間となっております。不定期でカフェや、夜は「スナック長…