#レコーディングダイエット

毎日食べたものを書きます

ちえの日(2回目)

12月8日(月)


にんじん胡麻和え、卵焼きの切れ端、キャベツ(お弁当に入りきらなかったものたち)、お茶


キャベツと玉ねぎの炒め、人参胡麻和え、ねぎ入り卵焼き、ねぎごま油いため、白身魚フライ、鳥つくね、もやしゆかりあえ、お茶


キリンラーメンみそ味、もやしゆかりあえ、こんぶ佃煮、ビール

おやつ
コーヒー、お茶、ココア、ガム

                        • -

「お金を1円も使わない日」こと「ちえの日」の2日目をこの日に決行しました。
(ちなみにFacebookでお友達に「お金を1円も使わない日」を「ちえの日」と命名していただきました。かわいいでしょ)

前回の「ちえの日」は出かけるとつい何か買ってしまいそうだったので、仕事が休みの日に家に引きこもってやり過ごしたのですが、今回は仕事のある日にチャレンジ。

いつも学食(大学に勤めているので)で摂っている昼食をお弁当にすべく、弁当を何年かぶりに作りました。
わたしはなんちゃって糖質制限erでもあるので、夜か昼のどちらか一食は炭水化物の主食をとらないようにしていて、特に米を食べないようにしているんです。だけど米抜きのお弁当っておかずをたくさん作らないといけなくてめんどくさい。。。卵を2個使って卵焼きを作り、フライとつくねは冷凍食品に頼り、キャベツ炒めを弁当箱とは別のタッパーに入れて持参。昆布の佃煮は昨日の湯豆腐のダシに使ったもので作ったもので、食べるのが楽しみ。


と、思っていたら、職場のレンジでお弁当をあたためようとして弁当箱を取り出した瞬間、慣れないことをしたせいか、2段目の卵と昆布が入っていた方の箱を盛大にひっくり返しまして、佃煮と卵焼きが床に散乱…
しかし今日はちえの日なのです!
お腹が減ってもおやつを買うことはできないのです!
ここで昼食の半分をみすみす失うことはできません!

ということで、卵焼きだけは3秒ルールを適用してホコリを払って温めて食べました。こんぶは無残な姿に飛び散っており救済できなかったので、あきらめました。
はじめて発揮されたわたしの知恵は「落ちたものでも拾って食う」ってことなんでしょうか。それとも、「ちえの日」というミッションの達成にかける情熱がわたしを突き動かしたのでしょうか。


お弁当はおいしかったです。


8時くらいまで職場にいたらさすがにおなかへって泣きそうでしたが、水筒に作って持て来た紅茶と、ジップロックに入れて持ってきたティーバッグでしのぎました。
空になった水筒で買い置きのインスタントコーヒーを作って帰りの電車で飲んでみたら、欲張って多めにお湯を入れたせいかめちゃめちゃマズくて一瞬食欲がなくなって助かりました。コーヒーSAVEDちえの日。


帰ってからたまらず、日曜に物産展で買ったキリンラーメンを作ってたべました。

f:id:yoshimi_deluxe:20141210193008j:plain
キリンラーメンとはこういうものです 袋がかわゆい

キリンラーメンは、他のインスタントラーメンよりも脂っこくなくて、やさしい味でした。土曜日の小学校の授業が午前の半日だけあった頃、帰ってきてからお母さんが作ってくれた、テレビで吉本新喜劇を見ながら食べたラーメンを思い出しました。
ほっこり。
残っていたこんぶの佃煮も思う存分食べました。


「ちえの日」は、お金ではなく知恵、ウィズダムを使う日として制定されました。
今日も「ちえの日」は1円も使わず達成できたのですが
わたしがお金を使わずしのぐ方法は今のところ

・先に必要なものを買っておく
・空腹や不便を我慢する

という2つだけなので、この先週1回くらいのペースで「ちえの日」を続けることで、もっとクリエイティブな「お金を使わないで過ごす方法」が開発できたらいいなあと思いました。