#レコーディングダイエット

毎日食べたものを書きます

sakiasの靴を買いました

f:id:yoshimi_deluxe:20160822110625j:plain
(画像は
http://www.l-o-v-e.jp/store/products/list.php?category_id=47から)


ずーっと憧れていたsakiasの靴を買いました。
デザイナーの瀧見サキさんのブログで見てカンドーして、なんて素敵な靴なんだろう~、いいな~、欲しいな~とずっとずっと思ってたんです。

f:id:yoshimi_deluxe:20160822110826j:plain

でもこの靴¥60,000くらいするんです。¥60,000って言ったらアナタ、ウチの一カ月の家賃より高い*1んですよ。だからおいそれとは買えなかったんです。

しかも毎シーズン出るどの靴も悶絶するほど可愛いんだけど、デザイン自体はすごく個性的なんですよ。だから、どういう服に合わせればいいんだろう、自分が持ってる服には合わないんじゃないか、派手すぎるんじゃないか、というのも二の足を踏む原因になっていました。


でも、岡崎のセレクトショップ「LOVE」(↑の画像もこちらのお店から借りました)さんに行く機会があって、初めてこの靴を実際に履いてみたんですよ。

そうしたら、サイズも自分のために作られたかのようにぴったりで(残りはこのサイズ1足だけだったそう。奇跡~)、かつ9.5センチ(!)ヒールだというのに、全然足が痛くならないんですよ!!!
ハイヒールって、低めのものでも履くとどうしてもつま先立ちした感じというか、足の指の付け根の辺りに力が入って痛いじゃないですか。今までは、ハイヒールとは「そういうもの」だと思ってガマンして履いていたんだけど…

このSAKIASの靴、履いたときそういう感じが全然ないんですよ!
試着したとき、ビルケンシュトックのサンダルから履き替えたんだけど、SAKIASの方がなぜかラクだったくらいなんです。靴自体も羽のように軽いし、前述した通り背伸びした感じも不思議としない。それどころか立ってみたらスッと背筋が伸びて姿勢も良くなり気持ちが良かった程なんです。なんという体験!

でもその時はやっぱり価格にひるんだこともあり、ちょっと冷静になって考えようと思い、買わなかったの。それから3週間くらい毎日悩んで、結局やっぱり買いました。


今までの自分の買い物を振り返ると、素敵だなと思う服や靴があっても、高いからとあきらめて、安くて似たデザインのものを探したり。「自分には似合わない」「いつ着るのよ」と思って「来年も着られそう」な無難なデザインと価格のモノばっかり買ってたなと思ったんです。
でも、結局本当に気に入ったものが一つもない。だから満足できないし、スタイルもあか抜けないから、また別のものが欲しくなる。欲しくなるけどまたお金をケチって無難なものをチョイスして、また満足できない…という繰り返しだったんじゃないかと思ったんです。結果として「嫌いじゃないけど好きでもない」というものばかりが部屋にあふれていく。これからも自分は、そういう生き方でいいのか、と思ったんです。


そりゃー高い靴だけど、これを買ったからって今すぐ破産して生活が立ち行かなくなるわけじゃないし。(苦しくはなるけど)合わせる服がなければ、これに合う服だけを買い足していけばいいじゃないか。たくさん買わなくても、いいものを買っていつもそれを着ればいいじゃないか。
と思って、買いました。


それで、靴が家に届いてみると、やっぱりすごくすごく嬉しい。この前買ったジーンズの時に履くのもいいし、秋になったらタイツに合わせるのも楽しみ。と想像するだけで幸せ。


他の人からしたら、わたしは何でもすごく自由に、好きなようにしているように見えるかもしれない。。。けど、本当はいろいろなことに言い訳しながら自分の欲望に蓋をして、傷つかないよう、失敗しないようにやり過ごして来たんだなと思った。
でも本当は、好きなようにしても何ら傷つかないし、ひどい目にも合わないんだから、本当に好きなことばっかりを選んでいけばいいんじゃないかと思った。
これからはそうする。


瀧見サキさんのインタビュー記事。これもすごく好き。↓
《SAKIAS》という東京の靴学(前編)
https://www.diastandard.com/journal/201410feature11sakias01/

《SAKIAS》という東京の靴学(後編)
https://www.diastandard.com/journal/201410feature11sakias02/

*1:名古屋市内・地下鉄駅すぐ近くの2LDKで6万円しないので、逆に言うとどんだけ家賃の安いボロ家に住んでいるのかという話でもある。

ホールズフレッシュスペアミントが凄い

HALLSの飴が好きでこれまでにおそらくだいたい全種類食ってるけど、今日買ったこの「フレッシュスペアミント」味はすごいよ!!!

なんと、ミントの歯磨き粉の味がするの!!!
歯磨き粉の味をこんなに忠実に再現した飴は世界中を探しても他にないんじゃないかな。
歯磨き粉の味が好きな人にはたまらない一品です。
ちなみにわたしは全く好きじゃないです。
おえー


ふつうの味のホールズがおすすめです。

鳩サブレとディスコ

昨日で社会福祉士実習がひと段落。
実習の途中から、同じ施設に別の学校のフレッシュな若い子(20代前半)が2人来ていて、よく一緒にお昼を食べたりしてました。昨日で彼女&彼ともお別れ。可愛くて素直な良い子たちだったんだよ~。

f:id:yoshimi_deluxe:20160820093958j:plain
そしたらさいごに鳩サブレ―とコーヒーをくれたの~~~!!!
こんなことしてくれると思ってなかったから嬉しかったわ~。最近の若い子は本当に優しくて気づかいができてえらいよね…。きっと立派なソーシャルワーカーになると思うよ。

夜はパーチーに行きました。パーチーに。
f:id:yoshimi_deluxe:20160820094425j:plain
久しぶりにいろんな人にお会いしました。

前職で知り合った方がこのブログを読んでいただいていて
「石黒さんのブログにはディスコ・ミュージックの特集があるよ」
などと他の人に紹介しておられたのがうれしかった。
そんな特集してないけど…
せっかくなので今日は1曲デスコの曲を貼っておこう。

Tamiko Jones - Can't Live Without Your Love

ーーーーーー
8月19日(金)

クリームチーズのパン
ヴァーム、コーヒー


鶏と野菜の煮物、はんぺんの入ったお吸い物、きゅうりと切り干し大根の梅和え、ごはん、お茶

おやつ
ういろう、三ツ矢サイダーのすっぱいやつ、鳩サブレ―、コーヒー


ビール、お肉、オニオンフライ、ポテトフライ、スパニッシュオムレツ、生ハム

暑くて死にそうな日に聞く曲

今日の名古屋の蒸し暑さはふつうに暮らしている健康な善男善女から死者が出てもおかしくない異常気象だと思う…

何もする気が起きずクーラーつけてガリガリ君食べて寝るしかない日に聞く曲をいくつか。




Larry Heard - Sceneries Not Songs Volume 1

シーナリーズ・ノット・ソングス,Vol.1(紙ジャケット仕様)

シーナリーズ・ノット・ソングス,Vol.1(紙ジャケット仕様)

LARRY HEARD / SCENERIES NOT SONGS.VOLUME ONE

ここ十年以上真夏の昼寝に欠かせない1枚…。
何事にもやる気を起こさせなくする(いい意味で)ロマンチックなシンセサイザー・ミュージック。聞きながら気持ちよくなってそのまま眠ってずっと起きないでいたくなるCD …ジャケットも最高過ぎて好き。




Sexy T.K.O / Touch me,Take me (Rocky's Revenge)

Touch me Take me [12 inch Analog]

Touch me Take me [12 inch Analog]

Sexy T.K.O / Touch me,Take me

歌い上げる系のR&Bって正直暑苦しくて好きじゃないんだけど、セクシーで好きな1曲。
ラリーハードのジャケットも確認してみたらメジャー・フォースの中西俊夫さんだった。
生まれる時代を10年間違えたなといつも思う。




Lord Echo - Thinking of you

Melodies [解説付 / 国内盤] (WNCD004)

Melodies [解説付 / 国内盤] (WNCD004)

Lord Echo - Thinking of you

最近クラブでよく聞くので好きになった曲。
シスター・スレッジの曲をニュージーランドのバンドがカヴァーしている曲。「カヴァーするなら原曲より良くないとカヴァーする意味がない」と思っているので、この曲を教えてくれた良く知らんニュージーランド人に感謝しつつビールを飲んでもう寝ます。暑かったらもう何もしなくていいと思うんだよね。


ーーーーーー
8月18日(木)

塩メロンパン
ヴァーム、コーヒー


さんまのかば焼き、かぼちゃの煮物、きゅうりと昆布の和えたの、きのこと根菜や野菜の入った味噌汁、お茶

おやつ
アイスコーヒー
両口屋是清のお菓子二つ(似たお菓子やまんじゅうはいろいろあるけどやっぱちゃんとした両口屋のお菓子はうまいね!)


なすとねぎとしめじのピリ辛中華風炒め(ごま油としょうがとかにんにくで痛めたものは全部中華風と呼ぶことにしている)、きゅうりのサラダ、カップヌードルシーフードライト、ビール

8/20はVelvet Sunday@domina

長かった実習もいよいよ今週いっぱい
娑婆に出て一日目となる今週末は↓のパーティに行きます。
飲むわ~
はっちゃけるわ~

f:id:yoshimi_deluxe:20160817210031j:plain

Velvet Sunday@Cafe Domina
"Anniversary Party"
Day:2016.08.20(Sat)
Open:22:00
Fee:Adv:1500yen/1d Door:2000yen/1d
Djs:Jin/Takahashi+Kon
Food:Akira+underglow deli

ーーーーーー
8月17日(水)

ごま入りのデニッシュ(ローソンの糖質少ないやつ)
ヴァーム、コーヒー


ビーフシチュー、フキの煮物、魚の焼いたの(だったと思う)、お茶

おやつ
アイスコーヒー、シュークリーム


水菜と油揚げのサラダ、豆腐ステーキ(おとうふ工房いしかわのやつ。最近近所のマックスバリューで「いしかわ」製品が買えるようになったので見切り品を目ざとく買っている)、ビール

(好きな文房具)本を読む時に使うふせん

文房具シリーズは3日目にしてもうネタが尽きてきたのでいったんこれで終わると思います。

本を読む時に使うふせんです。
f:id:yoshimi_deluxe:20160816220814j:plain

↑この写真だと分かりづらいですが、半透明の細いふせんです。

何が便利かというと、このように本に貼った時
ココ!ここがいいと思ったんだよ!というセンテンスにピンポイントでバシッッッと貼れるところです。そして、行の上に貼っても書いてある字が読める!
f:id:yoshimi_deluxe:20160816220952j:plain

文庫や新書の行にぴったりの幅の細いふせんは色んなメーカーからたくさん出ているので探してみてください。わたしは色付きのですが、先っぽだけ色がついてて他は透明のとか色々あります。

わたしは遠慮なく本に書き込んだり、ページを折ったりして読むタイプですが、あまり本を汚したくない人や借りた本を読む時はラインマーカー代わりにも使えます。こんな感じで。
f:id:yoshimi_deluxe:20160816221617j:plain

本のどのページにふせんをつけるか?とか、どう色分けするか?ということについては諸説ありますのでご自身のお好きな方法を開発してみてください。
ちなみに帝京大学ではこんな↓「読書術コース」というプログラムをやってます。どの学生さんも本をふせんでばっさばさにされます。わたしは今年初めてこのオンライン・プログラムのお手伝いをさせていただきましたが、めっちゃ面白いですよ。自分も大学生の時にこの読み方を知りたかったな~と心の底から思いました。
www.teikyo-u.ac.jp


(好きな「本についての本」3冊)

多読術 (ちくまプリマー新書)

多読術 (ちくまプリマー新書)

本を書く

本を書く

書きあぐねている人のための小説入門 (中公文庫)

書きあぐねている人のための小説入門 (中公文庫)

(好きな文房具)書いた後さっとファイリングできるパッドホルダー

昨日に引き続き、文具ブログです。

マルマン パッドホルダー セプトクルール PH100-98 A4 クリア

マルマン パッドホルダー セプトクルール PH100-98 A4 クリア

こちらもインタビューをするようになってからの必需品。
右側にメモパッド(ルーズリーフ)をセットしてメモがとれ、
左側に資料やメモしたノートを挟めるポケットが付いているのです。
ただ、そんだけなんですけど。

こんな感じで左側に取材先の資料とか地図をはさんで
右側にメモをとります。
取材が終わったら、メモパッドをビリビリとはがして
左の資料と一緒にファイルします。
f:id:yoshimi_deluxe:20160815094317j:plain

右のメモパッドは厚紙になっている台紙のところを
はさんでセットします。ここが手軽で好き。
f:id:yoshimi_deluxe:20160815095339j:plain

こういうパッドホルダーって、革製のカッコイイのを
使ってらっしゃる方もたくさんいるのですが
わたしはこのプラスチックのものが
汚れそうな屋外とか、どこでも気兼ねなく
ガンガン使えて今のところ気に入っています。軽いし。

ただ、プラスチックなので
立ってメモを取る時は下敷き部分が柔かくて不安定になるかな。
もう少し小さいサイズ(B5、A5サイズのも出ている)だと
片手でも固定しやすいので、メモ重視なら小さいのがいいかも。
わたしは左に資料をはさみたいので、A4がいいんだけど。


左側の資料だけを変えて持ち運べるので
何冊もノートを使う必要がないし、
書き終わったら、メモした部分のページだけはがして
資料と一緒にしまっておけるので
「どこに書いたっけ?」ということもなくなりました。
資料が自動的にプロジェクトごとに整理できるようになり
快適っす。

                            • -

8月14日(土)
朝昼兼用
ツナと大葉と大根おろしのスパゲティ、お茶、ダイエットコーク

おやつ
プリン、ティラミス、コーヒー、カプチーノ、お茶


ビール、チキンカレー、水菜と油揚げのサラダ